湾岸ハートプレイス Coastal Heart Place

【イベント】祝島をとりまく自然と伝統文化を語る

祝島をとりまく自然と伝統文化 ?神舞・練塀、そして危機に瀕する生物多様性の海を未来へ 瀬戸内海有数の漁場・周防灘と伊予灘の境界に位置する山口県熊毛郡上関町にある祝島。周辺の自然環境は世界遺産に値するほど、注目される生物多様性のホットスポットです。 しかし、対岸・上関町田ノ浦には上関原子力発電所の建設予定地があり、埋め立て工事などによる環境変化で希少種や危急種の存続が危ぶまれています。また、祝島には神舞、練塀といった特徴的な伝統文化が残されており、気が遠くなるほど長い年月をかけて守られてきた自然と伝統を子孫に伝えようと、過疎高齢化のなかで住民が力を合わせています。 原発そのものからは少し視点をかえ、わたしたちが次世代に何を伝え、残すべきかを考えてみたいと思います。 ■日 時:2010年11月13日(土)13:30?16:30/13:00開場 ■会 場:在日本韓国YMCAアジア青少年センター9階 国際ホール 東京都千代田区猿楽町2-5-5(Tel03-3233-0611) http://www.ymcajapan.org/ayc/jp/map1.htm ■交 通:JR水道橋駅徒歩6分/御茶ノ水駅徒歩9分/神保町駅徒歩7分 ■講 演:◎ 加藤真さん(京都大学大学院人間・環境学研究科教授) 「生物多様性の宝庫、瀬戸内海の原風景」 ◎橋部好明さん (郷土史研究家、祝島在住) 「祝島の伝統文化、神舞と練塀」 ■参加費:一般 500円 大竹財団会員/PARC会員/学生 無料 ■定 員:100名定員を超える場合は予約を優先。 (1)ホームページの予約フォーム(大竹財団のみ) (2)電話、FAX、メール(大竹財団またはPARC) ■主 催:財団法人大竹財団 http://www.ohdake-foundation.org ■共 催:アジア太平洋資料センター(PARC) http://www.parc-jp.org <お問い合わせ・お申し込み> ◎アジア太平洋資料センター(PARC) http://www.parc-jp.org Tel03-5209-3455 Fax03-5209-3453 office@parc-jp.org ◎財団法人大竹財団 http://www.ohdake-foundation.org Tel03-3272-3900 Fax03-3278-1380 office@ohdake-foundation.org

【デモ行進】10.2中国の尖閣諸島侵略糾弾!

中国の尖閣諸島侵略糾弾!集会 デモ行進【渋谷】

10月2日(土)午後2時から渋谷区代々木公園けやき並木(NHKスタジオパーク入口横)にて、頑張れ日本!全国行動委員会(代表田母神俊雄)主催の集会および街頭宣伝活動が行われた。 この活動の主旨は、今年9月8日に尖閣諸島の領海を侵犯して違法操業を行ったうえ、海上保安庁の巡視船に体当たり攻撃を行って逮捕された中国漁船の船長が25日に処分保留で釈放されたことをうけ、中国の圧力恫喝に屈した政府に対する抗議、そして台湾および日本への侵略的活動を進めている中共政府への抗議活動である。 集 会 壇上にはジャーナリスト、草莽全国地方議員の会、日本李登輝友の会、日本ウイグル協会などの連携団体の方々がそれぞれ短いながらも力強く訴えた。残念ながら国会議員の参加者はいない。 日本李登輝友の会・柚原正敬事務局長は「歴史的にも法的にも尖閣諸島は琉球の一部であることを李登輝さんは何度も公言されています。海底資源があるといわれるようになった70年ごろから共産党と国民党が、尖閣を魚釣と称して自国領であると主張しはじめただけ。」 日本ウイグル協会・イリハムマハムティ代表は「ウイグルは中国に侵略されて国を失った。これがどれほどの苦しみなのかわかって欲しい。そして今中国からの侵略行為に対しては国民が一丸となって立ち向かわなければいけない。この美しい日本を守るために。」 頑張れ日本!全国行動委員会・田母神俊雄代表は「中国はドロボーです。そしたら、ドロボーがドロボーするためにはなにか理由があるんじゃないかと、ドロボーに理解を示すようなとんでもない政治家がでてくる始末ですよ。私たち国民一人ひとりが力を合わせて頑張って行こうじゃありませんか。」 それぞれのスピーチに対して歓声が沸きあがり、人数も増えて高潮に達したころ、次の街宣活動に移った。 会場内に東トルキスタンの国旗をまとった忍者姿の参加者がおり海外のメディアからのインタビューにこたえていた。「中国に侵略された東トルキスタンの現状を知ってもらい、日本や台湾がそうならないように一致団結して中国からの侵略を阻止して欲しい」とコメントしていた。 街頭宣伝 15時30分ごろ出発した街頭活動は、けやき並木~渋谷駅前~青山通り~表参道~原宿駅というルートで行進し、16時50分ごろスタート地点のけやき並木に到着した。主催者側の発表では約1500人ということだが、先頭から後方まで見渡せば3000人程に感じた。少なくとも2000人以上の参加ではないか。 【各地の抗議行動】※平成22年10月1日現在 頑張れ日本!全国行動委員会発表 10月2日(土) 北海道札幌市 大通り西4丁目付近 11時00分 街宣・チラシ配布 秋田県秋田市 「秋田」駅前 13時00分 チラシ配布 宮城県仙台市 国道4号線沿い 旧佐々重B横 14時00分 チラシ配布 新潟県新潟市 古町十字路 13時00分 街宣・チラシ配布 栃木県宇都宮市 東武「宇都宮」駅前 11時00分 街宣・チラシ配布 山梨県甲府市 「甲府」駅 南口 12時30分 街宣・チラシ配布 神奈川県横浜市 「横浜」駅 西口 13時40分(←繰り上がりました) 街宣・チラシ配布 神奈川県鎌倉市 「鎌倉」駅前 14時00分 チラシ配布    [… 続き]

【イベント】10月5日、尖閣諸島は日本領土、緊急の国民集会

10月5日、日本の領土を守る会が主催して「尖閣諸島は日本領土、緊急の国民集会」が開催される。スローガンは「中国の尖閣諸島侵略を阻止せよ! 国民の手で領土を守ろう!」。 開催要領は下記の通りです。 【記】 日時 10月5日(火曜日) 午後六時半―九時 会場 文京区民センター http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 (後楽園4b出口より五分)。文京シビックではありません。 登壇 山谷えり子、松原仁、加瀬英明、佐藤守、西村真吾、平松茂雄、宮崎正弘ほか。 入場 無料 連絡先 日本の領土を守る会(3815)0721 当日(090)4815-8217 (中村)

【イベント】緊急シンポジューム「鈴木宗男・検察を語る」

– 転載 – 【緊急シンポジューム第二弾「鈴木宗男・検察を語る」】 鈴木宗男衆院議員は記者会見で「裁判所は検察によって密室で作られた調書を採用した。何が真実かを死ぬまで追求し発信していく。いかなる環境になっても検察権力と戦っていく」 と決意表明されました。 時おりしも、大阪地検特捜部検事前田恒彦主任検事が「郵便不正事件」でフロッピーデスクを改竄した容疑で最高検に逮捕されるという前代未聞の事態が起こりました。 パネリスト:鈴木宗男前衆議院議員、平野貞夫元参議院議員、評論家小沢遼子氏(司会) 日時:2010年9月29日(水)午後6時開場 6時半開演 会場:総評会館2F 大会議室 http://www.sohyokaikan.or.jp/access/index.html 参加費¥1000

アーカイブ

カテゴリー