放送法改正で受信契約を自由契約にしよう!!【第1期:5月25日から7月31日】 http://www.shomei.tv/project-1096.html 本日から「放送法改正」のオンライン署名を開始! NHK受信は「自由契約」に 日本李登輝友の会の小田村四郎会長は副会長との連名で5月8日に発表した「NHK『JAPANデビュー』問題に関する声明」において、「NHK放送の受信は契約による強制加入と定めている。だが、NHKが当該番組のような偏向番組を制作し、大多数の視聴者の意見を汲み取らないことに鑑み、『自由契約』とするよう放送法の改正を求めて行く」と表明しています。 ついては、5月23日をもって下記のような内容の放送法改正の署名活動を開始いたしました。署名の提出先は麻生太郎・内閣総理大臣です。第1期は7月31日までとします。署名用紙のダウンロードは本会ホームページからお願いします。 なお、オンライン署名も本日(5月25日)から開始しました。台湾からでも署名できますので、どしどしご署名ください。また下記のURLをお知り合いの方などに転送いただければ幸いです。 日本李登輝友の会・放送法改正推進本部 ■日本李登輝友の会ホームページ http://www.ritouki.jp/ ■オンライン署名 放送法改正で受信契約を「自由契約」にしよう!! 【5月25日開始】 http://www.shomei.tv/project-1096.html NHK「JAPANデビュー」偏向問題 放送法改正で受信契約を自由契約にしよう!! 平成21年4月5日に放送された「NHKスペシャル シリーズJAPANデビュー・第1回「アジアの“一等国”」は、日本の台湾統治を台湾人弾圧史とする一方的な視点で描いた番組で、明らかに放送法第3条(「報道は事実をまげないですること」「できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること」)に違反しています。 これは、国民の税金と視聴料によって経営し、公正・公平を守るべき公共放送として、視聴者に対する許しがたい背信行為であるにもかかわらず、NHKは多くの批判を全て黙殺し、問題なしとしています。 そこで私たちは、「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」とする放送法第32条を改正し、NHKとの受信契約を強制から任意の「自由契約」に変更することを求めます。 日本李登輝友の会・放送法改正推進本部〒113-0033 東京都文京区本郷2-36-9 西ビル2ATEL:03-3868-2111 E-mail:info@ritouki.jp HP:http://www.ritouki.jp/
NHK反日報道に約1300人が抗議 東京・渋谷 台湾や名古屋などでも同時デモ NHKの偏向報道への抗議デモが十六日、東京・渋谷の宮下公園からNHKまで行われ、賛同者約1300人が「台湾と日本を分断するNHKを許さない」などとシュプレヒコールを上げた。 主催は草莽全国地方議員の会、「NHK『JAPANデビュー』」を考える国民の会、日本李登輝友の会、台湾研究フォーラム、在日台湾同郷会、台湾団結連盟日本支部、メルマガ「台湾の声」、NHK報道を考へる会、誇りある日本をつくる会、昭和史研究所、日本世論の会、日本会議東京都本部、日本文化チャンネル桜二千人委員会有志の会等々。 NHKは台湾の87歳のおじいさんをだましたことをあやまれ問題となっているのは先月五日、NHK総合テレビが放送した「NHKスペシャル シリーズJAPANデビュー 第1回『アジアの“一等国”』」。NHKはこの中で、台湾住民のインタビューを恣意的に編集し、あたかも台湾が反日国家であるような番組を放送した。そのように歴史歪曲を敢えて行うNHKの政治的な意図、自虐史観に基づいた反日的報道が、公共放送としてあるまじき偏向報道として批判の俎上に上っている。 —————————————————————————— ■今回のNHKの放送で見られた捏造や歪曲、あるいは悪意に満ちた編集構成とは ( NHKの陰謀 より参照 ) 取材の公正を欠いた番組編集 ・出演者の意図を捻じ曲げて偏った編集をした ・日本が台湾で行った産業基盤の整備や教育・衛生・法治の概念の徹底・時間厳守の徹底など近代化に寄与したことは一切取上げていない ・少数のサンプルで台湾統治時代を語る印象操作 ・たった二枚の写真が50年の統治時代を表しているなどと説明 (それも歪曲で差別を強調) 歴史的事実や事象を歪曲して編集 ・台湾人は漢民族であるとした ・台湾語を中国語であるとした ・改姓名が強制的に実施されたとした ・日台戦争があったとした 映像や音楽や解説に日本の負の面を印象付けるような材料の多用 ・タイトルバックの洗脳的な演出 (ビスマルクの映像などが流れる。全体的に軍国主義の日本やドイツとその没落をイメージ。昭和天皇陛下の軍装写真の上に支那女性と思わしき写真を被せる。多数の自国民を殺してきた毛沢東は平民服で反感をもたれない画像) ・日本は軍国主義で残虐であるという印象操作を各所で行っている —————————————————————————— ■デモ行進前、NHKの近くで開催されたリレートーク集会 登壇者は小田村四郎、田久保忠衛、渡部昇一、黄文雄、中村粲、佐藤守、田母神俊雄、松浦芳子、永山英樹、林建良、柚原正敬、井上和彦、三輪和雄などの各氏。公園では小礒明都議、天目石要一郎武蔵村山市議など議員たちも雄弁を振るい、大盛況。 上智大学の渡部昇一名誉教授が「名門紙ロンドン・タイムズは戦前、98%の真実の中に意図的な2%の嘘を織り交ぜた。それはドイツに関するもので、パリに侵攻したドイツ兵が、赤ん坊を放り上げて銃剣で突き刺したなどといった報道はすべて嘘だった。NHKはおおむね、良識ある報道と言ってもいいが、極めて悪質な問題が2%ある。これは言論機関を暴力機関に変える」と指摘し、政治的な意図を持った報道姿勢の危うさを強調した。 日本李登輝友の会の小田村四郎会長は「(NHKのJAPANデビューは)明治四十三年の日英博覧会での台湾の高砂族の踊りを『人間動物園』と表現したり、後藤新平を残虐非道な弾圧者として扱った。自虐史観に基づくこの誤った報道に対し二度、抗議声明を出したが、NHKは開き直るだけだった」と批判した。 ■東京デモ参加者からの報告(台湾研究フォーラム関係者より) この活動の舞台はNHK本部のある渋谷界隈。デモの出発地である宮下公園では、すでに十時前には、この日に使う緑の風船作り(台湾独立派のカラー)などの準備作業が、大勢の人々によって行われていた。 一方、渋谷駅前では、十二時半から予定されていた街頭宣伝が十一時過ぎには早くも開始された。「場所取り」のために現地入りした人々によって、早速開始されたためだが、すぐに人だかりができた。 弁士が代わる代わるNHK批判や受信料不払いの訴えを行っているうちに、十二時過ぎには百人を超える聴衆が集まり、歓声や拍手が絶えず巻き起こった。十六時半の出発の時点で参加者はすでに千人を越えた模様。 さまざまな旗や幟を立て、あるいは緑の風船を持ち、「捏造偏向番組を許すな」「受信料支払いを拒否するぞ」「日台離間を目論む中共の手先は解体するぞ」等々を元気よく大声で叫びながらNHK本部の広大な敷地の脇に沿って進んだ。 在日台湾人も多く参加した。台湾独立を目指す若者グーループも「台湾魂」と書かれた旗を押し立てて歩いた。そして出発からおよそ一時間二十分後、デモ隊は終点の代々木小公園に到着。参加者は一般の「通行人」として歩道を歩き、NHKへと向かったのだ。そしてみなで手を繋いで「人間の鎖」を作り、NHKを「包囲」したのである。参加者はみな心が一つだから、長蛇の「鎖」があっという間に、そして見事に形成された。その間、NHKのいくつもある門と言う門の前では抗議のシュプレヒコールが行われた。 その後、「通行人」はNHKを徐々に離れ、渋谷駅まで向かったが、これは駅までの間の繁華街をデモ行進するに等しく(シュプレヒコールも行われた)、まさにこの日の渋谷は「反NHKデー」と化したと言える。駅前で最終的に全行動の終了と解散が宣言されたのは十九時を過ぎてからである。 さて、この日のNHKの反応だが、松浦芳子・草莽全国地方議員の会会長、林建良・台湾の声編集長、小礒明都議、吉田康一郎都議など八名の代表がデモ隊を離れ、五時四十五分にNHKに入り、抗議文を手渡した。 応対に出たのは視聴者センターの堀江城光部長と阿部美之副部長。林建良氏が番組によって証言を恣意に編集された台湾の被取材者の柯徳三さんからは「抗議を受けていない」と公に説明していることに触れ、「柯徳三さんは濱崎憲一(番組ディレクター)に電話して抗議したのに、なぜNHKはそのように言い張るのか」と聞くと、堀江部長は「抗議はない」の一点張り。 しかしそれは明らかなウソである。そこで林建良氏が「不誠実だ」と批判すると、「我々の立場として抗議はなかった」などと言う始末。さらには巨体の阿部副部長が顔をしかめ、林建良氏を威嚇するように睨み付け、その声を打ち消そうと大声を出して遮る。 もともとNHKの側に視聴者への遠慮などない。番組への批判は断固封じるとの固い意志が伝わって来る。この厚顔無恥の姿勢一つを見ても、NHKは日本を支配していると自負していることがわかる。日本をNHK支配から解放するだけで、この国は大きく変わることだろう。 同日、台湾の台北でもNHK台北支局前で抗議集会が行われるとともに、青森市や名古屋、福岡市でも各NHK支局への抗議デモが行われた。 ■台湾紙「自由時報」(5月17日)の報道記事の訳文 NHKの媚中国・欺台湾報道に、台湾と日本が連帯抗議 〔駐日特派員張茂森、記者林曉娟/東京─台北連線報導〕 NHK(日本放送協會)が報導で、親中国の立場に立ち、つまみ食い方式で台日を離間させようとしたことに抗議するため、台湾と日本の各地では昨日、NHKに対して同時に抗議活動が行われ、一千人を超える人びとがNHKに対し、歪曲報道に関する謝罪を要求した。 [… 続き]
|
|
|