湾岸ハートプレイス Coastal Heart Place

アジア大会、疑惑の失格判定

【 アジア大会テコンドー優勝候補の楊選手、疑惑の失格判定 】 中国・広州で開催中のアジア大会で17日、テコンドー女子49キロ級の第一試合で台湾の楊淑君・選手とベトナムの武氏厚・選手が対戦。1回戦9対0で楊選手は圧勝していたが、2回戦に入る前に「規定外・足防具の使用」との審判の指摘で突然の失格となった。優勝候補とされていた楊選手だった    [… 続き]

市民活動のあり方 「一票の格差を考える会」に学ぶ

私がこの「一票の格差」を知ったのは10年ほど前のことで、オンブズマンネットワークのメーリングリストに参加した中で「一票の格差を是正する会」という人たちのメールを受けるようになってからだ。 当時は今ほどインターネットは普及しておらずSNSなどもなかった。    [… 続き]

【タンザニア】東アフリカに広がる「アルビノ狩り」の恐怖

天的な色素異常で肌が白くなる白皮症(アルビノ)は、なぜかアフリカ東部に患者が多い。世界的には約2万人に1人がアルビノなのに対して、アフリカ東部では約3000人に1人だといわれる。 アフリカ東部では07年頃から、アルビノを狙った誘拐・殺人事件が頻発している。タンザニアの呪術医たちがアルビノの人肉は「権力や幸福、健康をもたらす」と主張しているため、「薬」の材料として高値で取引されているからだ。    [… 続き]

【西村真悟】台湾南部の高雄と竹田と潮州

台湾南部の高雄と竹田と潮州 11月6日の東京での集会とデモ、7日の地元堺泉ヶ丘における時局講演において、心情と本音をお伝えさせていただき、翌8日の朝から11日の夜まで、台湾の南部、高雄と潮州および最南端のギャランピーまで訪問してきた。 戦前から情報分野で活動されてこられた門脇秀朝さんは、今年97歳になられるが、    [… 続き]

【横浜】中国のアジア侵略・人権弾圧を阻止する抗議デモ 2件

回を重ねるごとに参加者が増加の一途を続ける“頑張れ日本!全国行動委員会”の市民集会および抗議デモ。 APECの開催に合わせて参加国の代表に対しても訴えていく、自発的一般市民による草の根活動である。    [… 続き]

アーカイブ

カテゴリー